2010年9月25日土曜日

空しい戦い(日本VS中国 尖閣諸問題)

今回の尖閣諸島問題くらい空しい国家間vsもないだろう。

以前小泉内閣の時にも中国船の領海侵犯があったけれど、”国外追放”という手段を取って、あえて中国と争わず、相手を無視してみせることで事なきを得たことがあった。(その影では中国の主権拡張が広がったが…)

日本の自衛隊法及び自衛権の改正など周辺状況が整っていなければ正直言って日本の国内法に則って戦いようがないのだ。

小泉さんはその辺したたかだったと思う。
しかし、それもやはり通用するのは一度位でその場凌ぎの策にしか過ぎないのは読者賢者の皆さんが知るところだろうと思う。

しかし、今回、民主政権の危うさが露呈されることになったのは、内閣改造があって、外交通とされる前原大臣が就任したこともあってか、表向き始動において戦う姿勢をみせたことからだ。

戦える土壌がないのにも関わらず、だ。

「いったい政府はどうやってこの問題を解決に導くのか、中国を怒らせて日本にとってどんな解決法があるというのだろうか」私の素朴な疑問はここにあった。けんかを仕掛けるのか簡単だけど、しかし勝てる目算はあるのか?ということだ。

こうしたディープな問題、とりわけ国家主権をかけて戦うときには万難を排して、決死の覚悟で戦う決意があるのかどうか、真剣にして慎重に内閣揚げて検討しなくてはならないだろう。国家総出で、自衛隊法を改正してまで戦う気概があるのかということをいっているのだ。そこまでの道筋を菅内閣は考えておられただろうか?
前原大臣、一体あなたはどうお考えでしたか?

そんなに簡単に中国をそしる余裕が今の日本国内にはあるのでしょうか?議論していますか?国防問題、日頃から、日本人は危機感感じていますか?朝鮮半島、台湾問題、尖閣諸島問題。いったん、パンドラの箱を開けたら大変、でっせ。

ええ、あなた方現菅政権に戦う気概が、とことんあるなら私は何も言いません。応援しまっせ。けれど、中途半端に相手を攻撃しておいて舌の根も乾かぬうちに、その矛先を引っ込めて「領海犯を何の取引もせずにただで開放してやる」なんていうのは、一番みっともない戦略性のない手法やで。

一番脳のない解決手法や。(あっ、なぜか関西弁になってきた、地がでてしまうわ)

それはそれはおこちゃまでしたな、未熟でしたわ。

コレにはいくら極左政権に鈍い国民でもちと口をあんぐりさせたんと違いますか?

左派のマスコミですら、ニュースで最低限の情報は伝えようとしているのは見て取れる。

しかし沖縄地検には驚いたわ。
あんな国益を放棄する、大胆な発言をよく一地方公務員が口に出せるもんだな。国家公務員だったかどうかは知らんけど。

よくもこんな大それたことを一地検にいわせるなんて、あんた仙谷の阿波狸さんよ、一体どうなっとるんだい、あんたの頭んなか?影の総理よろしく極左の腕を持ってした解決策がこれですか?

日本の国益のために生命を賭すことが出来ない政治家には即刻退場頂くことを祈るばかりだが、日本の国難はこれからはじまったばかりだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。