2010年6月16日水曜日

珠玉のメッセージ「未来創造の経済学」に学ぶ

昨日、発売されたばかりの新刊タイトルはズバリ「未来創造の経済学」。
手に入れたのは港区高輪にある幸福の科学の宗教施設、東京正心館である。

もちろん一般の大手書店などでも手に入るものだが、昨日は宗教施設で行われる大川隆法総裁の説法「国家社会主義とは何か」の日だと思い込み訪れた結果、得たものだった(ちなみに講演会は6月22日火曜日13時〜)

この必然とも思える出来事は、じっくりとこの書籍を味読することとなり、心の自由性と経済の自由性がどれほど人間の魂に躍動感をもたらすのか、ということを身を持って体験することとなった。
霊言とは実に神秘的な現象であるが、この世での人間の人智を遥かに超えた神秘の力が挑んでいるとしたら、それは人類にパンドラの箱を開いても伝えようとしている何かがあるということではないだろうか。

あまりここで抽象的な話をしたところで意味はない。自由を限りなく愛し、その業績が今持って多くの人々を照らしだしている敬愛すべき経済学者ハイエクの霊言より、幾つかのメッセージを抜粋し紹介したい。

第一章「自由の死」を最も恐れよ 2010年4月9日 ハイエクの霊示

「各人が、それぞれの持ち場で最善の努力をするほうが、結果的には全人類の前進になる」ということです。そうであるばらば、国民にとって大事なことは何であるかというと、「自由の死を最も恐れなければならない」ということです。
「自らが自らの手足を縛り、お上あるいは一部の特権エリートに、その身を委ねてしまう」ということは、「自由の死」を意味します。(中略)

あなたがたは、「投票型民主主義という自由があるではないか。投票の自由がある以上、大丈夫だ」と思いがちです。しかし、ヒトラーのナチス党も民主主義的課程から生まれたものであることを忘れてはなりません。人々はナチス党に投票したんです。

だから、「民主主義は両刃の剣、諸刃の剣であって、どちらにだって転ぶ。人々に良識があれば、良いものになることもあるが、人々から良識が失われている状況においては、残念ながら、自ら不幸を呼び、”集団自殺”を起こすこともある」ということです。(中略)

「大きな政府ができれば、自分たちの面倒を見てくれる」と考え、そういう福祉国家ができることに一種のユートピア幻想を持っているひとが数多くいます。「それは、自分たちの自由の死を意味し、自分たちの未来を特定の人たちに預けてしまうことになる」ということを、理解していない人が数多くいるのです。(中略)

多数の意見というものは、未知の領域においては必ずしも正しいとは言えません。経験則上、「正しい」と、はっきり分かってるものについては、よろしいのですけれども、「これから始まる未知の領域においては、多数の意見が正しいとは言えなくて、新しい起業家なり発明家なりが道を拓くことが多い」ということを知らなくてはいけないのです。


大川隆法著「未来創造の経済学」ハイエクの章より抜粋。

信仰心があるとかないとか、幸福の科学がどうとかではなくて、虚心坦懐にこの20世紀に降り立った巨人ハイエクのスピリッツを感じとり、多くの日本人がこれ以上違った選択をしないよう、心していくのみである。

尚、大川隆法総裁渾身の説法、そして”霊言”に関心のある方はご連絡を。
何か一言と思われるかたもどうぞ遠慮なく。
本日はこれにて。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。