今から20年程前になる幸福の科学対オウム真理教の「朝まで生テレビ」。
このときに麻原教祖が出てきていたこと。教祖は出席せず、インテリ幹部によるやや難解な解説が共感を得られるところまでいかなった幸福の科学に対して、オウム真理教側が教団PRビデオやダライラマの映像を流し、原始仏教と何ら変わらないことを強調したことでまんまと彼らのペースでオウムにとって良い宣伝になってしまった。
当時の論客で今もってテレビ番組の中心にいる人はほとんどいないが、このとき、オウム真理教が危険な殺人集団であることを見抜けず、(まだ殺人事件は起きていなかったかもしれないが、着々と地下鉄サリン事件の計画は練られ、サティアンではマインドコントロール、拉致監禁が行われていた)テレビ番組で堂々と彼らの思想、言説を報道するなどまったく持って由々しきことであり、悔やみきれない思いがする。
もう少し事前にまともな調査を当時の朝日は出来なかったのか。
この番組を通して「幸福の科学よりもオウムが優勢」などと当時、論評されることが多くなっていたが、いずれにしてもこの番組では両者の価値の違い、本質の相違を何ら明らかにさせることが出来ず、当時の若者や社会に対して何ら益することのない無駄な討論番組に化けていたのではないだろうか。
それに対してはやはり論客がまだまだ正しく宗教を見定める、宗教に関する知見が足りないと言わざるを得ない。知識、論理、情熱、何らそうした意欲を感じさせることのない論客がでて新宗教の何を明かせるというのだろうか。この人選自体に疑問を感じ得ないのだが、宗教に素人のマスコミが宗教を裁く、あるいは査定する、ということの恐ろしさ、難しさをこの番組は物語っている。
今後もこうした過ちを砂鉄をマスコミが踏まないように、いや踏ませないためにも、日本人がもう少し新々宗教に対する知見を深めて、本物の宗教、社会の幸福化に寄与する宗教を見抜く必要があるのではないか。
この当時、幸福の科学を学び、オウム真理教というとてつもない幻想殺戮集団によって、友人を殺された当時の若者として今もって思い返せば涙を禁じ得ない。
宗教は人間を立ち直らせ更生させる力を持ちえるが、翻って悪魔にも身を売る危険性をはらんでいる一面もある。日本人は宗教アレルギーでもあると言われているが、アレルギーを持つだけでは宗教の善悪についても判断することができず、そのまま蓋を閉じたままになってしまうのだ。私たち一人ひとりが宗教や、心の世界についてもっともっと虚心坦懐に学ぶ必要があるのではないのか。そしてそれが今を生きる私たちの使命ではないのか。少なくともあれから20年、私は生きてきて、そのことを忘れずに使命を果たしていきたいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=QhetLKdjHeQ
日本の国難を憂える一市民です。 仕事は執筆業、撮影を生業にしています。 まともなことをまともにいえる(これは保守政権への奪還を目指すものです)日本にしていきたいですね。 マスコミによる国民コントロール、売国奴から日本を守りたい!その一心でブログを書き綴ります。夢のある未来を築いていきましょう!
2012年4月29日日曜日
中国人権問題と世界のバランス
中国の強制妊娠中絶や人権侵害について広く世界に訴えていた人権活動家、陳光誠氏。救出されるも支援者の女性活動家が中国当局に拘束される。米中間で陳氏の扱いについては交渉中とされるも米国も人権侵害問題について経済バランス、軍事バランスの問題から一歩抜きん出て中国をリードすることが難しくなっているのが現状だろう。この状況は、対日本と中国のバランスにおいても言える。女性活動家は、日本政府に支援の生命を求めているが、日本政府は動いている様子はない。日本がいつこの問題に対してリーダーシップを取れるようになるのか?現政権では難しい。次期政権は、真正保守であり、他国の人権侵害状況に対してきちんとメッセージを発することのできる国家であってほしい。 http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012042800203
2012年4月25日水曜日
痛快!石原都知事の占領憲法無効破棄論☆
いやあ、実にyoutubeで全編視聴するまで知らなかった。
こういうシナリオであの、尖閣諸島購入の話がでたんですな。
実に石原さんらしいというか、実にまっとうな保守政治家ですね。
これはもう中国に命を狙われようとも日本の右翼は命がけで石原さんを守ればいいんですよ。日本で今、最も大切なことを大切な局面でおつしゃってくれたと思いますよ。
四の五の言わずに『いかに地球上における日本が地政学的に不利な地域であるか』って、つまりは、強権政治の支那と狂った北朝鮮に囲まれ、最北はロシアだと。
いかに日本国憲法の前文「日本国民は、(途中略)平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」の前提が成り立たない、幻想に過ぎない状況であるかを説いたのだ。
これははっきりさせるべきことだった。
アメリカがどうこう言えることではないんだ。むしろ、これをはっきりと言える日本人をアメリカは待っていたのかもしれない。
これまでの日本が中国や韓国に遠慮し、また憲法の縛りでどれだけ自国民を蔑み、自信を喪失させてきたことか。日本政府が外交上の手前や平和憲法の建前で日本国の純粋な利益に言及した発言を歴々の内閣が避けてきた。そのつけを今、石原氏が晩節の大仕事としてナタを振るっているのではなか。
石原氏は本気だと思う。
これに日本政府は民主党政権は応えられるのか?
氏がワシントンで会見した直後は威勢のいいことを内閣官房長官もいっていたが、氏が野田総理が米国に出発前に面会を希望しているがそれも調整が難航しているようだ。
野田政権はやはり嘘つき政権と揶揄されても仕方ない。中国の顔色ばかりを伺っている。
結局は、責任を取るのは石原さんであり、日本国民の善意の結集でしかないのではないだろうか。
ともかく石原さんのワシントン会見は日本人全員が視聴すべき内容だと思う。
戦後67年日本の在り方を問い直す良いきっかけになってくれることを祈って。
http://www.youtube.com/watch?v=fdcTgqkkJFE&feature=related
こういうシナリオであの、尖閣諸島購入の話がでたんですな。
実に石原さんらしいというか、実にまっとうな保守政治家ですね。
これはもう中国に命を狙われようとも日本の右翼は命がけで石原さんを守ればいいんですよ。日本で今、最も大切なことを大切な局面でおつしゃってくれたと思いますよ。
四の五の言わずに『いかに地球上における日本が地政学的に不利な地域であるか』って、つまりは、強権政治の支那と狂った北朝鮮に囲まれ、最北はロシアだと。
いかに日本国憲法の前文「日本国民は、(途中略)平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」の前提が成り立たない、幻想に過ぎない状況であるかを説いたのだ。
これははっきりさせるべきことだった。
アメリカがどうこう言えることではないんだ。むしろ、これをはっきりと言える日本人をアメリカは待っていたのかもしれない。
これまでの日本が中国や韓国に遠慮し、また憲法の縛りでどれだけ自国民を蔑み、自信を喪失させてきたことか。日本政府が外交上の手前や平和憲法の建前で日本国の純粋な利益に言及した発言を歴々の内閣が避けてきた。そのつけを今、石原氏が晩節の大仕事としてナタを振るっているのではなか。
石原氏は本気だと思う。
これに日本政府は民主党政権は応えられるのか?
氏がワシントンで会見した直後は威勢のいいことを内閣官房長官もいっていたが、氏が野田総理が米国に出発前に面会を希望しているがそれも調整が難航しているようだ。
野田政権はやはり嘘つき政権と揶揄されても仕方ない。中国の顔色ばかりを伺っている。
結局は、責任を取るのは石原さんであり、日本国民の善意の結集でしかないのではないだろうか。
ともかく石原さんのワシントン会見は日本人全員が視聴すべき内容だと思う。
戦後67年日本の在り方を問い直す良いきっかけになってくれることを祈って。
2012年4月14日土曜日
自由への扉、エクソシスト
今回のBlogのタイトルを何にすべきか少々、悩みました。
心理学研究では新米の我が身ではありますが、過去、我家族に起きたことや過去の霊的体験から私には察しがついていることが数多くあります。この手のことについては…。
つまり何が言いたいかというと、ここ数日、テレビニュースを賑わせている「てんかん症状について」です。重大な事件を引き起こしているこの問題ですが、心理学的見地からも宗教的見地からも言える事があります(新米の身ですみません)。それは、てんかん症状とは、「必ず何かしらの霊的影響」を受けているということです。
察しの良い方であればお気づきのことと思いますが、泡を吹いて白目を剥く等のこの症状は、ずばり悪霊の影響を受けているということです。主に海外ではキリスト教圏であれば、エクソシストが活躍する場面でもあります。日本の場合は、あそこまで激しくなくても日常の中に闇が潜んで横行しているケースが見られます。もちろんその場合、本人も家族も霊的存在に対して無自覚で何ら対策が出来ていないことがほとんどだと思われますが。
原因として考えられるのは、当人の霊的な感応力にもあるとも言えますが、周囲(主に家族や親戚など近い存在)に悪霊が好むような家庭不和が存在したり、成仏できずに家族の周りを悪霊がうろちょろしているケースなどが考えられます。それ以外にも場所による縁故霊や、本人の趣味趣向によって引き寄せられる霊的存在もあるかと思いますが。
ただ言えることは、かんてん症状などに見舞われるきっかけとして、家族か、本人のいずれかが問題を抱えたケースが多いという事です。家族の中で悪霊の影響を受けた場合は、最も年下の人や、まだ社会的に確立されていない、家族の中でも弱い人のところに出てくるパターンが多いということなのです。
かくいうそのケースは、我家にも起きたことではありました。
家族の中で一番弱い存在である末娘の妹のところに考えられないような、本人とは無関係に「てんかん症状」として現れ、あるときは目に見えない圧力(霊的作用)による事故という形で現象が現れました。彼女が生まれてからこの方、家庭は平穏であったことはなかったのです。様々な身体的影響がこの妹には出始めました。ここでは詳細は書ききれないため割愛させて頂きますが…。
結局、何によって治ったかというと、最後は家族の一人が光を強くしたという事から脱出のきっかけを掴んだのです。正しい宗教(スピリチャリズム)に導かれたことで、闇に光があたり、本当の神の子としての自分に気づき、仏性を発見したことからです。そのことで暗い悪影響を与える霊的存在の姿があっという間に消えていったのです。
良いスピリチャリズムは数多く世の中に存在しているかと思いますが、これはなかなか得ようとして得られるものではないのかもしれません。ある種の試練を通過して、まるで約束された修行期間の終わりを告げるがごとく、ある日突然にその救いは現れるからです。
私たち家族が経験したことをここにすべて記す程のスペースはありませんが、このてんかんという症状(病気)必ずや治せる、治るものと私は考えます。
それにはまず、本人と家族が人間が霊的存在であることに気づくことが入り口だと言えるでしょう。世の中には怪しげなスピリチャリズムや宗教が存在しているとも思いますが、それでも正しい自己を求める心(救道心)、本来のハイヤースピリット(守護霊や高級霊とも言われる存在)に向き合う力があれば必ずそのきっかけは掴めると思います。
どうかこうした病気の方々には、単に病院に行くだけでなく宗教書や哲学書、良書をたくさん読んで、悪霊に負けないだけの光の供給を受けて頂きたいと思います。そしてよく調べて見て下さい。この病気の原因がどこにあるかを。負のスパイラルを断ち切るきっかけが必ず与えられることを信じて人任せにせず、オープンな形で救いを求めることから逃げないで頂きたいと思います。
また私から折りをみて、病気から開放されるためのスピリチャリズムについて、自由への扉を叩けるような日記や論文を書いていきたいと思います。どうぞ乞うご期待下さい。
心理学研究では新米の我が身ではありますが、過去、我家族に起きたことや過去の霊的体験から私には察しがついていることが数多くあります。この手のことについては…。
つまり何が言いたいかというと、ここ数日、テレビニュースを賑わせている「てんかん症状について」です。重大な事件を引き起こしているこの問題ですが、心理学的見地からも宗教的見地からも言える事があります(新米の身ですみません)。それは、てんかん症状とは、「必ず何かしらの霊的影響」を受けているということです。
察しの良い方であればお気づきのことと思いますが、泡を吹いて白目を剥く等のこの症状は、ずばり悪霊の影響を受けているということです。主に海外ではキリスト教圏であれば、エクソシストが活躍する場面でもあります。日本の場合は、あそこまで激しくなくても日常の中に闇が潜んで横行しているケースが見られます。もちろんその場合、本人も家族も霊的存在に対して無自覚で何ら対策が出来ていないことがほとんどだと思われますが。
原因として考えられるのは、当人の霊的な感応力にもあるとも言えますが、周囲(主に家族や親戚など近い存在)に悪霊が好むような家庭不和が存在したり、成仏できずに家族の周りを悪霊がうろちょろしているケースなどが考えられます。それ以外にも場所による縁故霊や、本人の趣味趣向によって引き寄せられる霊的存在もあるかと思いますが。
ただ言えることは、かんてん症状などに見舞われるきっかけとして、家族か、本人のいずれかが問題を抱えたケースが多いという事です。家族の中で悪霊の影響を受けた場合は、最も年下の人や、まだ社会的に確立されていない、家族の中でも弱い人のところに出てくるパターンが多いということなのです。
かくいうそのケースは、我家にも起きたことではありました。
家族の中で一番弱い存在である末娘の妹のところに考えられないような、本人とは無関係に「てんかん症状」として現れ、あるときは目に見えない圧力(霊的作用)による事故という形で現象が現れました。彼女が生まれてからこの方、家庭は平穏であったことはなかったのです。様々な身体的影響がこの妹には出始めました。ここでは詳細は書ききれないため割愛させて頂きますが…。
結局、何によって治ったかというと、最後は家族の一人が光を強くしたという事から脱出のきっかけを掴んだのです。正しい宗教(スピリチャリズム)に導かれたことで、闇に光があたり、本当の神の子としての自分に気づき、仏性を発見したことからです。そのことで暗い悪影響を与える霊的存在の姿があっという間に消えていったのです。
良いスピリチャリズムは数多く世の中に存在しているかと思いますが、これはなかなか得ようとして得られるものではないのかもしれません。ある種の試練を通過して、まるで約束された修行期間の終わりを告げるがごとく、ある日突然にその救いは現れるからです。
私たち家族が経験したことをここにすべて記す程のスペースはありませんが、このてんかんという症状(病気)必ずや治せる、治るものと私は考えます。
それにはまず、本人と家族が人間が霊的存在であることに気づくことが入り口だと言えるでしょう。世の中には怪しげなスピリチャリズムや宗教が存在しているとも思いますが、それでも正しい自己を求める心(救道心)、本来のハイヤースピリット(守護霊や高級霊とも言われる存在)に向き合う力があれば必ずそのきっかけは掴めると思います。
どうかこうした病気の方々には、単に病院に行くだけでなく宗教書や哲学書、良書をたくさん読んで、悪霊に負けないだけの光の供給を受けて頂きたいと思います。そしてよく調べて見て下さい。この病気の原因がどこにあるかを。負のスパイラルを断ち切るきっかけが必ず与えられることを信じて人任せにせず、オープンな形で救いを求めることから逃げないで頂きたいと思います。
また私から折りをみて、病気から開放されるためのスピリチャリズムについて、自由への扉を叩けるような日記や論文を書いていきたいと思います。どうぞ乞うご期待下さい。
2012年4月13日金曜日
在日コリアンに見た、我々日本人の生きる道
本日も、いつものごとく食べ物系取材であちらこちらを移動。
時間が余った夕方の17時、なぜか気になった宮崎台のある焼肉へふらりと立寄り。
いつものパターンなのだが、暇そうな店主を見つけるとついつい世間話を。。。
焼肉の味はともかくも超安くてうんちくを語る面白い店主に愛情を込めて「日本の方ですか?韓国の方なんですか?」と最後に尋ねてみた。一瞬たじろいた様子だったが、「韓国」と小さくつぶやいた。「今は子供たちのために帰化してるけど、昔は差別を受けて住民票ももらえなかった」とつぶやくように話始めた。
「だから焼肉やにしかなれなかったんですよ。会社には就職できなかった」
「そうなの?そんなに差別は酷かった?」と思わずやや同情的な気分になって聞き返した。
「今は知らないけど自分たちの時代は、やくざになるか、パチンコやになるか焼肉やになるかしかなかった。好きでやってるんじゃないんだよ。別に独立した訳じゃない。こんな職業しかなかったんだから」
確かに、私の知り合いの在日の男性も高利貸し屋だったし、仕事を一回だけもらった在日の男性もパチンコや。別に韓国人の友人が特に多いわけじゃないけど、高校時代の親友も在日出身の韓国系アメリカ人と結婚したっけな。
昔から日本の女の子が在日韓国人と結婚すると周りが反対する、差別するという話はよく聞いていたが、その差別がどこから来るものなのか、私は正直、自分の親の世代くらいまでの感覚をよく知らない。
一説によると、「その昔、キムチ臭くて韓国人は嫌われた」とか。いやはや、「犬肉を食べる文化」だからとか。それとも言語の問題か、いややっぱり家族意識、韓国人意識が強すぎて向こうに排他的なところがあるから日本人が毛嫌いしたのではないか、とか。
過去のささやかなインプットをたぐり寄せるように思い起こしてはみたものの、実際の決めてには欠いてしまう。ただその中でも我が母親がよく言っていたのは、北の朝鮮総連の嘘だ。日本人妻を拉致するように「北朝鮮はこの世の天国」だと40年程前に帰還事業で多くの日本人が連れ帰られ、その末路については皆の知るところだ。
思想における間違い。自由を奪われ北朝鮮という全体主義の籠の中で生きることを強いられる女性たち。二度とは戻って来られない独裁国家。その真実がある一定の月日の中で明かされていったとき言い得ぬ恐怖と国家差別へと向ったとなると理解できないでもない。そして日本人の中に、朝鮮半島や中国へ回帰しようとする人たちが日本社会の中枢にいる事を知ったとき、それは差別的に「在日」と呼んでネトウヨや、いわゆる保守派が毛嫌いする理由になるのは至極当然のことだ。
しかし、今日に至るまで、頑に日本に帰化しない在日韓国人がおり、北のスパイ活動を助けるべくマスコミに就職する在日何世かが表れ、またその人たちを差別から救うという名目で、在日外国人をある一定の人数雇う、という恐るべし就職協定を掲げる大手マスゴミの存在。あまりにも先の韓国人の焼肉やと話した内容が荒唐無稽のようにも聞こえてくるのだが。
それでも今日、私が焼肉やの主人と接して痛感したことは在日韓国人として生きた彼らの強さ、たくましさだ。数十年前とはいえ、在日として差別を受けたからこそ(帰化していないのだから当然なのだが)、それをバネにアメリカに渡り成功を掴んだ人が在日外国人には多いのだ。むろんどういう形で名を成したかはここではあえて触れないが。その代表格はソフトバンクの孫正義氏だろう。
個人的好き嫌いはともかくとして、彼が平凡な日本人として生まれていたとしたら、日本国内だけで彼が世間を見ていたとしたら、決して今のような成功はしなかったろう。
裕福な家庭に育つことは決して人間の成功に役に立つとは限らない。どんなに教育の機会を与えられたとしても自分自身が何か激しいハングリー精神を持って世界に飛びださなくては抜きん出た成功等収めることはできない。
でなければ、日本国内にてあの焼肉やのおじさんのように仕方なく焼肉やをやるしかないのである。いや、今これだけグローバル社会と言われても自ら求めて海外に活路を見出そうとしなければ、日本人は世界に取り残され、最終的に最も暗いシナリオの話をすれば朝鮮半島か中国大陸に日本国が吸収されてしまう、という未来が起こりうるだろう。
帰化しない限りは職業選択の自由がないという事実を受け止め、チャンスを求め海外へ渡るという強さは今の日本で平々凡々と暮らしていては到底持てそうにもない根性ではあるが、今後自分にも他の日本人にも期待したい。
ここに来て自分も、他の日本人も、自らの弱みに気づいて折り返すことが出来るのではないだろうか。
グローバル化や技術立国が韓国やその他のアジア地域の看板とならぬように我々日本人は、今一度激しい渇望を持って頑張らなくてはならない。きっと今回の北のミサイル実験になされるがままが嫌なのであれば自ら防衛という道を歩まねばならぬように、ここに来て「やむにやまれぬ大和魂」のようにふつふつと蘇りたい。
2012年4月5日木曜日
生の厳しさと魂の高貴さ(3月27日産經新聞コラムより一部抜粋)
「聖なるものを求めて」というサブタイトルにしたくなりました。
あまりこの歳で年寄りぶった言い方はしたくありませんが、宗教的なる魂からでしょうか、やはりこの手の話には感銘を受けます。10日程前に遡りますが、愛読している?産経新聞の一面を飾る曽野綾子さんのコラムです。いつもながらの「小さな親切、大きなお世話」のメインタイトルに、この日のお題は、「生の厳しさと魂の高貴さ」です。
半分程読み進めてみると、わたし自身のカトリックにおける宗教的体験と重なり、というよりもわたしの友人などがもっとストレートにそのことを経験しているのですが、修道院での生活、取分け昔の修道院の厳しさに触れ以下のようなことが書かれていました。
中略 1962年に開かれた第二バチカン公会議の結果、開かれた教会が望まれるようになり、修道院も閉鎖性を取り除いて現世と深く関わるようになった。
すると夜明け前の起床、カーテンで仕切られただけの大部屋のベッド、厳しい沈黙の規制、といった束縛もなくなってきた。昔のように目上の絶対的な命令で働くのではなく、修道者の個人の希望をかなえるものとされてきた。
修道会によって会則の中身も違うのだが、中には女子修道院が、OLが集まって暮らすアパートと変わらない自由を持つところも出てきた。すると、その頃から修道院の志願者も減ってきたのである。
19世紀のフランスなどの修道会は、アフリカ大陸布教を目指してほとんど失敗し、宣教師たちは次々と殺された。その時代がいいといっているのではない。しかし、ヨーロッパの宣教師がアフリカで多く殺されたときほど、アフリカ宣教の志願者が多かった時代はなかったという。
誰も死んではいけないのだが、自ら死を覚悟して働くような要素がまったくない生ぬるい事業は、一方で必ず衰退する。不思議な成り行きである。(最後の2行はともかく)
このあたりがわたしに取っては心に刺さる、作家、曽野綾子の本流ともいえる文面です。
これ以上の言葉は必要ありませんが、現代人にとっての厳しさとは、何でしょうか。たまには、自分にとって不自由であっても望んで律する場所に行き、自分を見つめ直す時間を取るということは、すべての人にとって必要な事なのかもしれません。
決して修道女や宣教師でなくても、わずかな時間のささやかな日常の中で。聖なる時間、聖なる義務というものを人間として負いたいものだと思います。
あまりこの歳で年寄りぶった言い方はしたくありませんが、宗教的なる魂からでしょうか、やはりこの手の話には感銘を受けます。10日程前に遡りますが、愛読している?産経新聞の一面を飾る曽野綾子さんのコラムです。いつもながらの「小さな親切、大きなお世話」のメインタイトルに、この日のお題は、「生の厳しさと魂の高貴さ」です。
半分程読み進めてみると、わたし自身のカトリックにおける宗教的体験と重なり、というよりもわたしの友人などがもっとストレートにそのことを経験しているのですが、修道院での生活、取分け昔の修道院の厳しさに触れ以下のようなことが書かれていました。
中略 1962年に開かれた第二バチカン公会議の結果、開かれた教会が望まれるようになり、修道院も閉鎖性を取り除いて現世と深く関わるようになった。
すると夜明け前の起床、カーテンで仕切られただけの大部屋のベッド、厳しい沈黙の規制、といった束縛もなくなってきた。昔のように目上の絶対的な命令で働くのではなく、修道者の個人の希望をかなえるものとされてきた。
修道会によって会則の中身も違うのだが、中には女子修道院が、OLが集まって暮らすアパートと変わらない自由を持つところも出てきた。すると、その頃から修道院の志願者も減ってきたのである。
19世紀のフランスなどの修道会は、アフリカ大陸布教を目指してほとんど失敗し、宣教師たちは次々と殺された。その時代がいいといっているのではない。しかし、ヨーロッパの宣教師がアフリカで多く殺されたときほど、アフリカ宣教の志願者が多かった時代はなかったという。
誰も死んではいけないのだが、自ら死を覚悟して働くような要素がまったくない生ぬるい事業は、一方で必ず衰退する。不思議な成り行きである。(最後の2行はともかく)
このあたりがわたしに取っては心に刺さる、作家、曽野綾子の本流ともいえる文面です。
これ以上の言葉は必要ありませんが、現代人にとっての厳しさとは、何でしょうか。たまには、自分にとって不自由であっても望んで律する場所に行き、自分を見つめ直す時間を取るということは、すべての人にとって必要な事なのかもしれません。
決して修道女や宣教師でなくても、わずかな時間のささやかな日常の中で。聖なる時間、聖なる義務というものを人間として負いたいものだと思います。
3.31デモ今さらですが…。
新年度の始まる直前、消費税増税法案を巡って、「1万人デモ増税反対国民集会」に行ってまりました。天候の悪い中、結局集まったのは、約3千人でしたが、この人たちの熱意は本物で、一歩行動を起こした、自分たちの念いを意思表示したということは今後の政治活動に弾みとなり、大きなうねりになっていくのではないでしょうか。ほんとあの豪雨の中、ハンパじゃないっす。
登録:
投稿 (Atom)