2012年6月23日土曜日

心の果実「祈り」

祈りの意味は、誰もが本能的に知っていることであり、信仰の対象に関わらず、一度は誰もが祈りを捧げたことがあるのではないだろうか。

かたや祝福とは、何か。辞書をひもとけば「幸福を喜び祝うこと」、または「幸福を祈ること」とあり、キリスト教で「神の恵みが与えられること」、「神からの恵み」とある。
聖書において繰り返し出て来る言葉であるが、旧約聖書のヘブライ語では、「救済に満ちた力を付与する」という原意があるそうだ。

元来、物質的な恵みを神から与えられることを指す。ユダヤ教的なまるで神と取引をしているような契約の言葉のように思わなくもないが、今日、私が書き留めておきたいのは、神から与えられる恵みをどのように受け取ったか、ある人の心の声についてである。

渡辺和子著「愛を込めて生きる」より
「祈り」の章より抜粋

ニューヨーク大学にあるリハビリテーション研究所の壁に一人の患者が詩を残している。その一部を紹介する。


大きなことを成し遂げるために
力を与えてほしいと神に求めたのに
謙遜をまなぶようにと 弱さを授かった

偉大なことができるように
健康を求めたのに
よりよきことをするようにと 病気を賜った

幸せになろうとして
富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった

世の人々の賞賛を得ようとして
成功を求めたのに
得意にならないようにと 失敗を授かった

求めたものは一つとして与えられなかったが
願いは すべて聞きとどけられた
神の意に添わぬ者であるにもかかわらず
心の中の言い表わせない祈りは
すべて叶えられた

私は最も豊かに祝福されたのだ

・・・・
「求めよ さらば与えられん」というみことばは決して、求めたものが与えられることを約束していない。私たちは、往々にして“欲しいもの”を願っている。しかし神が与え給うのは、私たちが”必要としているもの”であり、そこに神の愛がある。

何を与えられるようと、それを”祝福”と受け取れること、それが祈りの真に求めるべき果実ではないだろうか。 

一部抜粋

これ以上の解釈や説明は不要かと思う。
人生の果実とは思わぬところにあるものだ。日々、心の中の言い表せない思いは聞き届けられていると私は実感しているひとりである。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。